お問い合わせはこちら
TEL:0241-22-3225
起き上がり小法師にフラの絵付けをしました。大きさは鶏卵位(横幅約4.5㎝×高さ約7㎝)手作りのため多少の違いは生じます。
また表情や色、ハンドモーションも違ったりします。
ご要望によりオリジナルも可能です。
先の見通しが立たない中で奮闘するフラガールに「頑張れ」の思いで作った「起き上がりフラ」は、たくさんのお客様にも思いを重ねていただいてご購入いただきました。
手作りのため数多く作るのは大変でしたが、思いに賛同いただいた方々の手伝いもあって、にぎやかな時間でやりがいもありました。
あの混乱と苦悩の日々から取り戻しつつはある日常ですが、「復興の象徴」とも言われ多大な貢献をした29名の彼女たちも、一人また一人とステージを去って行きます。そのステージでは今日も「一山一家」のDNAを紡いでフラガールが躍動しています。
それでも近頃は作る数が少なくなり、そろそろ役目が終わりなのかなと感じています。
[…]
7年が経ちました。でも終わっていません、続いています。起き上がり小法師仕立ての「起き上がりフラ」が作られるきっかけとなったスパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム(通称フラガール)全国キャラバン。自分たちの先も見えない中笑顔で踊り続け、「復興の象徴」と呼ばれましたが、時の流れとともに当時のメンバーは数名に...。「起き上がりフラ」が作られる数もめっきり少なくなりました。いつか当時のメンバーがいなくなってもあのフラガールの輝きはその名前と共にこれからも引き継がれ歩み続けるでしょう。映画「フラガール」さながらに、彼女たち一人ひとりにたくさんのドラマがあったはずです。「起き上がりフラ」を指で軽くは […]
戌年 明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年は新しいことにもチャレンジしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
もう6年…まだ6年…
上りのエスカレーターを下っているような
下りのエスカレーターを上っているような
感じ方、とらえ方は個々に違うけれど
「起き上がりフラ」の作る日も数も減り
それでも作り始めるとあの頃のあの娘たちの
笑顔に込められたひた向きさが蘇ります。
型に紙を貼り付ける作業の繰り返しは
そこそこ負担がかかるようで、近頃
手首あたりに鋭い痛みを感じます。
ご注文いただいてもお待たせすることも
あります。
痛む手をさすりながらしばらくいたりすると
私自身も小法師に励まされている
そんな気持ちになります。
これまで数多く作りましたが個人的なものは公開できない中で、似顔小法師をブログ等にアップしてくださった方がおられますので、リンクから入ってご覧ください。
会津商工信用組合さまHP facebook
2月8日付け
前川うづきさまのブログ
昨年はお世話になりました。
この度「起き上がりフラ」に「虹」と「ファイヤー」が加わりました。さらに、「起き上がりフラ」は大きいサイズ(高さ平均約6.5㎝)も作るようになりました。
「似顔小法師」が好評をいただいており、今年ブレイクしそうな予感がします。